前に戻る

 

荒子の里協議会 活動報告

2023年3月1日 かわら版23号を発行(荒子円空市開催日程、5年度総会開催案内、荒子フォーラム開催、大垣視察、今後の予定)
2022年4月25日 かわら版22号を発行(荒子円空市開催日程、4年度総会開催案内、今後の予定)
2021年4月20日 「荒子の里 昔語り」を増刷、再発行しました。
2020年4月16日 かわら版21号を発行(荒子円空市開催日程、2年度総会開催案内、円空フォーラム開催、松阪視察、今後の予定)
2019年11月14日 歴史と豪商の城下町松阪へ研修バス旅行
2019年11月3日 荒子集会所にて円空研究者の第一人者”長谷川公茂先生”による「円空フォーラム」開催されました。
2019年9月17日 かわら版20号を発行  (ランタンフェスティバル、松阪視察募集、円空フォーラムのご案内、石川県人会の集い他)
2019年8月10日 荒子観音寺にて九万九千日ランタンフェスティバルが開催されました。
2019年4月17日 荒子円空市の様子がYahoo!ライフマガジン」で公開されています。
2019年4月2日 かわら版19号を発行  (荒子円空市、総会案内、戦国武将由緒地を訪ねて)
2019年3月2日 荒子公園の前田利家荒子梅苑で行われた第8回梅まつり&円空市には大変な賑わいが。
2018年10月7日 かわら版18号を発行  (荒子円空市、ランタンフェスティバル、戦国武将由緒地を訪ねて 参加者募集)
2018年8月10日 九万九千日ランタンフェスティバルに多くの参拝客でにぎわう。
2018年8月吉日 荒子観音寺にて九万九千日ランタンフェスティバルを開催します。 楽しい催しがいっぱい!
2018年3月7日 かわら版17号を発行  (荒子円空市、H30年度総会案内、歴史ウォーク&コンサート、円空仏を訪ねる旅)
2018年3月3日 荒子公園にて梅まつりを開催します。
2017年11月9日 円空学会顧問の長谷川公茂先生と円空仏を訪ねる旅に16名が参加しました。
2017年9月19日 10月22日、よいとこマップ完成ウォーキングを開催します。 荒子観音境内スタート(9時50分集合)
2017年7月7日 かわら版16号を発行。 (ランタンフェスティバル、よいとこMap完成ウォーキング、円空仏を訪ねる旅 他)
2017年4月25日 「あらこの里 昔語り」を発行しました。。
2017年3月吉日 「あらこの里よいとこ探し」マップが完成しました。
2016年12月7日

かわら版15号を発行しました。 (円空市開催日変更、あらこの里よいとこ探し、ランタンフェスティバル他)

2016年10月1日 荒子の里PRパンフが完成しました
2016年8月10日 荒子観音寺での九万九千日ランタンフェスティバルに多くの参拝者で賑わう。
2016年7月7日

かわら版14号を発行しました。 (第8回荒子円空市、ランタンフェスティバルご案内、総会で新体制)

2016年3月7日

かわら版13号を発行しました。 (よいとこ認定証、利家発祥地建碑式、梅苑梅まつり)

2016年1月6日 荒子円空市のご案内。 (11月14日、第1回スタート)
2015年9月5日 中部経済新聞で荒子の里協議会の活動内容が紹介されました。
2015年8月27日 9/3、荒子集会所で地域まちづくり勉強会を開催します。参加無料
2015年8月10日 荒子観音寺でランタンフェスティバルを開催しました。
2015年5月2日 なかがわ歴史ウォーク&円空にまつわる映画及びシンポジュウムが開催されました。
2015年4月吉日 なかがわ歴史ウォーク開催のご案内  円空にまつわる映画&シンポジュウムのご案内
2015年3月15日 荒子の里梅見交流会に沢山の来場者が訪れる
2015年3月13日 「荒子公園を梅園の名所に」 3月13日付中日新聞 朝刊市民版で紹介されました。
2015年3月吉日 2015年、荒子の里梅見交流会開催のご案内
2014年11月15日 荒子の里 ウオーク第2弾にたくさんの参加者を頂きありがとうございました
2014年11月吉日 11月15日、荒子の里 ウオーク第2弾のご案内
2014年6月吉日 平成26年度総会のご案内
2014年3月9日 荒子の里 梅見交流会にたくさんの参加者で賑わう
2014年3月吉日 3月9日、荒子の里 梅見交流会を開催します
2014年3月9日 荒子の里協議会ニュース創刊号
2013年11月9日 荒子の里 ウオーキング大会にたくさんのご参加を頂きありがとうございました
2013年11月吉日 荒子の里 ウオーキング大会を開催します
2013年3月16日 荒子の里 梅見交流会を開催し地域のふれあいで賑わう
2013年3月吉日 荒子の里 梅見交流会のご案内
2012年10月17日 荒子の里協議会が誕生


HOMEに戻る 前に戻る